第3章 流体運動の基礎理論


☆[例 題 1 (p51)] 連続の式 
☆[練習問題 1] 連続の式 
☆[練習問題 2] ベルヌーイの定理
☆[練習問題 3] ベルヌーイの定理
☆[例 題 2 (p56)] ベルヌーイの定理 
☆[例 題 3 (p59)] ベンチュリー計 
☆[例 題 4 (p60)] ピトー管 
☆[練習問題 4] 注射器 
☆[練習問題 5] ランキンの組合せうず 
☆[練習問題 6] 運動量の法則(狭まり管に作用する力) 
☆[例 題 7 (p74)] ベンドに作用する力 
☆[例 題 8 (p76)] 角運動量の法則(フランシス水車) 
☆[練習問題 7] 噴流(プロペラ船推力) 
☆[例 題 9 (p80)] 噴流 
☆[例 題 10 (p82)] 噴流(ジェット)

☆[演習問題 1 (p82)] 連続の式 
☆[演習問題 2 (p82)] ベルヌーイの定理 
☆[演習問題 8 (p83)] ピトー管 
☆[演習問題 9 (p84)] ノズルからの噴流 
☆[演習問題 13 (p85)] 噴流による力 
☆[演習問題 14 (p85)] 噴流による力 
☆[演習問題 17 (p86)] ジェット機の推力 
☆[演習問題 18 (p86)] 撒水器 



第4章 流体摩擦および境界層


☆[例 題 1 (p89)] レイノズル数 
☆[練習問題 1] レイノズル数 
☆[例 題 3 (p97)] 損失ヘッド 
☆[例 題 5 (p103)] 損失ヘッド(ムーディ線図) 
☆[例 題 6 (p112)] 損失ヘッド(ムーディ線図) 
☆[練習問題 3] 損失ヘッド 
☆[例 題 7 (p113)] 損失ヘッド(流体平均深さ) 

☆[演習問題 2 (p122)] 臨界速度 
☆[演習問題 3 (p122)] レイノズル数 
☆[演習問題 5 (p122)] レイノズル数(直径)
☆[演習問題 9 (p122)] 管摩擦係数 



第5章 管路および水路の流れ・第7章 物体の抵抗と翼


☆[練習問題 1] 管路における損失ヘッド 
☆[例 題 1 (p218)] 抗力(煙突) 
☆[練習問題 1] 抗力(車)

☆[演習問題 2 (p258)] 抗力(建物)
☆[演習問題 3 (p258)] 抗力(パラシュート終速度)